![]() |
慕情 [Blu-ray] |
1955 | |
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン |
生きた英語学習教材として、英語圏映画の英語字幕つきBlu-ray Discは必要不可欠です。本気で英語を勉強している人は、積極的に活用してください。
そこで、英語勉強家のみなさんのお役に立とうと、定期的に該当BDを紹介しています。今日は、明日2月8日(金)に発売される英語字幕つきBDを紹介させていただきます。
この日は、すべて国内初BD化の旧作です。
![]() |
ヤング・ゼネレーション [Blu-ray] |
1979 | |
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン |
![]() |
ローズ [Blu-ray] |
1979 | |
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン |
![]() |
大いなる遺産 [Blu-ray] |
1998 | |
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン |
この日の貧乏英語塾長イチオシは、『慕情』(1955)です。
主演は、『聖処女』(1943)でアカデミー主演女優賞を受賞し、『ラヴレター』(1945)『白昼の決闘』(1946)そして本作で同賞に、『君去りし後』(1944)で同助演女優賞にノミネートされた、『タワーリング・インフェルノ』(1974)で久々にウィリアム・ホールデンと共演したジェニファー・ジョーンズ。
もうひとりの主演は、『第十七捕虜収容所』(1953)でアカデミー主演男優賞を受賞し、『サンセット大通り』(1950)『ネットワーク』(1976)で同賞にノミネートされた、『麗しのサブリナ』(1954)『ピクニック』(1955)『戦場にかける橋』(1957)『ワイルドバンチ』(1969)『タワーリング・インフェルノ』(1974)のウィリアム・ホールデンです。
監督は、『聖処女』(1943)でジェニファー・ジョーンズと組んでアカデミー監督賞にノミネートされた、『頭上の敵機』(1949)『キリマンジャロの雪』(1952)『陽はまた昇る』(1957)のヘンリー・キングが勤めています。
アカデミー賞では、劇・喜劇映画音楽賞・歌曲賞・衣装デザイン賞(カラー)を受賞し、作品賞・主演女優賞・撮影賞(カラー)・美術監督装置賞(カラー)・録音賞にノミネートされました。
本作は戦争に翻弄される悲恋を描きます。舞台は、1949年の香港。ベルギー人と中国人の血を引くハン・スーイン(ジェニファー・ジョーンズ)は、中国国民党の夫がいましたが、国共内戦で戦死し、いまは医者として働いています。そこへ、アメリカ人の特派員マーク・エリオット(ウィリアム・ホールデン)と出会い、恋に落ちます。しかし、マークにはシンガポールに別居中の妻がいて、離婚の話し合いもうまくいっていません。そんな中、朝鮮戦争が起こり、エリオットは派遣されることになるのでした……。
大人の恋の悲しい末路を描く本作は、そのすばらしい主題歌とあわせて、視聴して損のない名品です。画質・音質が向上したはずのBDで観たい作品です。
ジャニス・ジョプリンをモデルにした、マーク・ライデル監督、ベット・ミドラー主演『ローズ』(1979)もロック・ファンなら、ぜひとも観てほしい映画です。アカデミー賞では、主演女優賞(ベット・ミドラー)・助演男優賞(フレデリック・フォレスト)・音響賞・編集賞にノミネートされました。
アカデミー賞で脚本賞(スティーヴ・テシック)を受賞し、作品賞・助演女優賞(バーバラ・バリー)・監督賞(ピーター・イエーツ)・音楽賞にノミネートされた『ヤング・ゼネレーション』(1979)も悪くありません。
文豪チャールズ・ディケンズの名作を、舞台を現代のアメリカに移し変えて映画化した、アルフォンソ・キュアロン監督、イーサン・ホーク、グウィネス・パルトロー主演『大いなる遺産』(1998)も、なかなかのもの。アン・バンクロフト、ロバート・デ・ニーロも出ていて、一見の価値ありです。
とにもかくにも、いつでも手元に置いて勉強したいと思える作品のBDはぜひ購入し、セリフを覚えるまで繰り返し見てください。そうすれば、確実に英語力は伸びます。
エイガでエイゴを!よい映画をいっぱい見て、英語力を向上させましょう。